Windows10のサポート終了を機に、年明けにPCを新調しました。
iPhone歴14年だから、MacBookと仲良くなれんじゃね?
と調子に乗ってMac OSに変えたアタイがアホやった。
Windows歴約30年には敵いません。
(操作性よりアプリケーションのインストールが、うがが……)
漫画の原稿作業は、10月ギリギリまでWindowsの旧PCで粘ります。
タスクをスムーズに移行出来るように、最低限のシステム設定をMacBookにもしましたが。
というか、安心して原稿の作業が出来ません。
クリップスタジオの原稿データ同期が、超面倒ofめんどうです。
クリスタ、MacBookとの相性が超悪いです。
(iPadでクリスタを使用して、原稿執筆されてる方をよく見かけるので、一概にApple製品との相性が悪いわけでは無いと思いますが、おいらiPad持ってないんよ)
今年の10月が『續々・潮風よ、縁があったらまた逢おう』の締切設定です。
OSのサポート終了が締切合わせなんて、情けないにも程があります。
そして、今年も社労士資格受験は見送りました。
周囲や家族にも報告済みです。
今月末の3月までどうするか、生活リズムを見つつ考えていましたが、結局は
「勉強が気になる」
「原稿が気になる」
のどっちも集中できないと判りました。
OSサポート終了することだし、今年は漫画に専念しよう、と。
全然勉強しないのもアレなので、苦手な国民年金や厚生年金のテキストや過去問を見直す位は続けていきます。
一番厄介なのは、法改正と白書対策なんですけどねえ……。